カチガワ録音雑記

地域の皆様に愛されて100年。カチ録は街の情報発信基地。

今日のお買い物

白土三平[カムイ伝]7,8巻
重いのでAmazonで買う事にしました。




富樫雅彦カルテット[We Now Create]
富樫雅彦(ds) / 高柳昌行(g) / 高木元輝(ts,cornpipe) / 吉沢元治(b,cello)
69年。アメリカではマイルスが[In A Silent Way][Bitches Brew]を発表し、ジャズがクロスオーバー〜ブラックジャズあるいは、フュージョンへの道を歩み始めた時に、日本のフリージャズは始まって、と同時に猪俣猛とかがジャズロックをやっていたという。
このカルテットとドラムが違うだけの高柳昌行NEW DIRECTION[call in question]が解体構築な音だったのに対し、こちらは構築。ま、リーダーが違うんだから当たり前か。




Kluster[Klopfzeichen]
クラスターといえばDieter MoebiusとHans Joachim RoedeliusのClusterで、初期はシンセがみょ〜ん。それ以降はポップにポップになっていったユニットの事だけれど(NEU!のミヒャエル・ローターとのHARMONIAとかね)
こちらはそれ以前。Conrad Schnitzler主導でClusterの二人とやっていたユニット。つまりこの後コンさんが抜けてClusterになったわけです。コンさんが参加しているものはだいたい無機質、無感情で、ひたすらミニマルに音が鳴っているという感じだけど、やっぱりこれもそうでした。(Tangerine Dreamの1stとかね)
当時、シンセを持ってなかったらしく、楽器や物の音をエコーやディレイやらでひたすら変調させて作ったそうで、ジャーマンロックと言うより、ミュージック・コンクレートといった方がいいかも。1曲目に女性の声で説法が入ってる(当然ドイツ語) 
わりとバックのサウンドと合ってるんだけど、バランスがやや強めで、ちょっとうるせぇ。




COMIN CORRECT / DEVICE CHANGE split 7inch ep
懐かしい・・・・




KILLER BONG[LIVE @OSAKA KANADIAN]
2,3日前に買ってたんだ。忘れてた。
GUITAR BONGとCHEE32とINNERSCIENCE。
ギター弾けないのに,サ